文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

ホーム > 事業のご案内 > 病院建替・新築移転事業に対するトータルマネジメント

社会情勢の変化に対応した、地域に貢献し続けることができる、
持続可能な病院造りを、構想段階から竣工まで支援します。

変化する社会情勢に対応した、地域に貢献し続ける病院造りの、構想段階から竣工までのマネジメントを提供します。

こんなご要望にお応えします!

病院建替・新築移転計画に関して

  • 院内におけるマンパワー不足を解消したい。

  • 複雑多岐にわたる検討事項を整理したい。

  • 総事業費用や事業スケジュールを適正化したい。

  • 事業スケジュールを管理してほしい。

  • 内部・外部環境の分析をしてほしい。

  • 移転事業に合わせて、運用計画を見直したい。

病院の建替・新築移転事業では、数十年に一度の大規模な事業であり、大きな投資が伴います。
一方、院内では建替専任のスタッフが居ない状況が、事業推進上の大きな課題です。
この事業の推進は長期に渡りますが、特に初期の基本構想・基本計画段階が、持続可能で医療経営的にも健全な病院を見据えた計画を策定する上で、最も重要な期間となります。
弊社は、一括検討方式、三位一体の計画などの手法を用い、また、ステークホルダーとの調整等を含め、最適解に導くべくトータルに病院を支援します。

一括検討方式による事業推進

  • 複雑多岐にわたる検討事項を一括検討するトータルマネジメントにより、院内マンパワー不足を解消
  • 運用計画と実施計画に合致した病院規模・建設コストの適正化
  • 全体的横断的検討・検証の実施体制により、最適な投資計画を模索し、かつ、将来の医療需要を踏まえた計画的な医療機能の導入を
    可能とする計画策定を支援(将来の医療機能、アウトソーシング、ICT、他)
三位一体の計画策定支援

三位一体の計画策定支援

  • 建物計画・運用計画・事業計画を三位一体として捉え、全体最適に基づいた
    計画策定を支援
  • 各計画の横断的検討の実施により、適正なコスト配分による偏りのない病院
    建物の実現を支援
  • 病院の描く将来ビジョンに基づき、無理なく、社会情勢の変化に対応可能
    な、地域に貢献し続ける病院を見据えた計画を提案
三位一体の計画策定支援

ご提供機能

病院の立場に立ったプロジェクトマネジメント機能

  • Solution01

    基本構想・基本計画支援

    三位一体の計画

    • ハード・ソフトの一括検討
    • 効率的な建物(コンパクト化含む)
    • 事業予算(概算)の把握
  • Solution02

    基本設計・実施設計・工事支援

    運用計画を踏まえた効率的な設計
    追加工事の増額極小化

    • 追加工事費用の極小化
    • トレーサブルに品質・コスト・スケジュールを管理
    • 不具合想定箇所の予防・監視
  • Solution03

    持続可能な建設コストの
    実現に向けた支援

    設計・施工会社への牽制機能

    • 適正な発注仕様書の作成
    • 病院のニーズに合わせた入札方式の選定
    • 競争原理を利用したコストの適正化

その他の事業をみる